作道印刷株式会社
昭和12年創業の作道印刷株式会社(以下、作道印刷)はパッケージ印刷を中心に、出版・商業印刷からSPツール制作などを行う印刷会社です。UV印刷に対応した機械を3台導入しており、データ入稿から仕上げまでを一貫して生産する事が可能です。デジタル化されたCMSや品質管理にも注力しています。今回、ProDIXの導入背景と効果について、お話を伺いました。
導入の背景
「今回、ProDIXを使用し、自動組版を行うことになったのは総ページ数1,800ページ、5万3千にも上る商品を網羅したカタログ制作でした。」
ProDIXを導入するに至った背景を代表取締役社長の作道 孝行氏と業務部 企画課の吉岡 靖博氏にお伺いしました。
「今までの単なるカタログ制作・印刷ではなく、付加価値をつけたサービスとして制作したカタログのデータを資産(データベース)化し、カタログに反映する必要がありました。その商品データベースと双方向で連動し、XMLを使用したワンソースマルチユースにも対応できる自動組版システムを探していました。」 (作道氏)
「まず、XMLと親和性が高くインターフェイスが整えられているアプリケーションとしてInDesign®を利用することは考えていました。InDesignを導入するにあたり、自動組版システムが必要になった為、InDesign自動組版システムの製品調査を行っていました。いくつかの候補の中で商品データベースと双方向での連携が可能なProDIXがあり、導入に至りました。」(吉岡氏)
導入製品
ProDIX
Adobe®InDesign®XML自動組版プラグイン
ProXCreator®
RDB、CSVファイルからのXML自動生成ソフトウェア
システム概要と効果
ある部品メーカーのカタログフローについて…
まず、クライアントの基幹データベースよりCSVとしてデータをいただき、そのCSVをFileMakerに取り込みます。データをAccess?に取り込み、ProXCreaterでXMLに出力を行います。そのXMLファイルをProDIXで自動組版します。編集した内容だけでなく、レイアウトデータ*1もXMLとしてデータベースに再度書き戻します。書き戻したデータは再度Access、FileMakerを通してクライアントに戻ります。
*1 カスタマイズ機能です。
導入後の効果について...
初年度はデータの整理などに時間をさいていますので、実際の効果としてはあらわれていませんが、カタログの全データ内で3~4割程度の価格変更が発生しますので、次年度以降には作成したデータベースを生かし、1ヶ月半~2ヶ月の作業を半月程度に短縮できるのではと考えています。それだけではなくデータの整合性も図れるのではと考えています。
【システムイメージ】
今後の展開
今後、印刷業界は印刷だけにとらわれず、XMLを活用したWEBカタログへの展開などワンソースマルチユースに対応し、付加価値のあるサービスを提供していく必要があると考えています。
お客様プロフィール
会社名 | 作道印刷株式会社 |
---|---|
創業 | 昭和12年4月 |
設立 | 昭和26年4月 |
代表者 | 代表取締役社長 作道 孝行 |
所在地 | 〒578-0921 東大阪市水走1-12-20 TEL:072-963-6339 FAX: 072-963-4013 |
資本金 | 3,000万円 |
URL | https://www.sakudo.co.jp/ |